松阪神社からのお知らせ
-
神輿殿が完成いたしました。
神輿殿には、松阪祇園祭の三社みこしを納めてあります。...
-
御守・御神礼(おふだ)
御守、御神礼(おふだ)、絵馬、御手朱印帳などをご紹介いたしま...
伝えよう伝統・文化、育てよう道徳教育
三重県松阪市にある「松阪神社」は、松阪市のほぼ中央に位置する、1,000年以上も続く伝統ある神社です。
商売繁盛の「宇迦之御魂神」(うかのみたまのかみ)様や、病気平癒の「少彦名命」(すくなひこのみこと)様など、多くの神様が祀られています。
松阪駅からも近い場所にありますので、お誘い合わせの上、ご参拝ください。
松阪の地では、7月中旬に松阪祇園祭があり、三つの神社からみこしが繰り出し、街を練り歩きます。
土曜日の宵宮、日曜日の本日としてそれぞれ盛大に行われます。